- ジムニーのオイル交換はどのくらいの頻度ですればいいのかな
- 費用はどれくらい?
- おすすめのメンテナンスがあれば教えてほしい
今回はこのような疑問、ご要望をお持ちの方にために以下について解説します。
- オイル交換の必要性
- オイル交換頻度
- オイル交換費用
- おすすめのメンテナンスグッズ
オイルは走らなくても劣化していくため、定期的な交換はクルマのコンディションを保つ上で必要不可欠!
お読みいただければお車のパフォーマンスを維持できるだけでなく、エンジン保護にもなりますので是非最後までお付き合いください。
オイル交換の必要性

オイル交換は整備工場まで持ち込む手間もあり、ついつい後回しになりますが、必ず交換しないといけません。なぜなら劣化したオイルのまま走っているとエンジンの寿命を縮めるからです。
エンジンオイルというのは使用しているうちに
- 摩耗したエンジンの金属粉
- 燃料が燃えた時に発生するススや水分
- 未燃焼燃料や砂ぼこり
などが混入し、次第に性能が低下していきます。
異物が混入したオイルがエンジン内部を巡ると、内部を傷を付けたり、異音が発生したり、振動が大きくなるなどエンジン不調の引き金となるわけですね。
せっかく購入したお車、永く乗るためにも定期的なメンテナンスをし、コンディション維持をしていきましょう。
オイル交換頻度



ではどのくらいの頻度で交換が必要なのかと言いますと、当店では
を推奨しています。
よく「あまり乗らないから(まだ大丈夫)」と仰るお客様がおられますが、前述の通りオイルというのは走っても走っていなくても劣化するものです。
特にシビアコンディションに当てはまる方は注意が必要です。
- 年間走行距離が多い(年間 20,000km以上)
- 短距離走行の繰り返し(8km以下/1回の走行)
- 低速走行やアイドリングが多い
これらに該当する方は特にエンジンの負担も大きくなるので、より注意が必要となります。
エンジン保護に役立つ添加剤
エンジン性能を維持するためにオイル交換は欠かせませんが、添加剤を併用するとさらに効果的です。
パラドックスでは主に以下3種の添加剤を使用しています。



WAKO-S エコカープラスWB/2,200円
WAKO-S エコカープラスWBは一言でいうとエンジン内部の水分除去剤です。蒸発できない水分はゼリー状となって溜まり、エンジンにとってよくありません。チョイ乗りが多い、低速走行が多い、アイドリングストップ車はエンジンが熱を持ちにくいためこういった添加剤で補っておくと良いでしょう。



WAKO-S フューエル1/2,376円
フューエル1は高い清浄効果が期待できる添加剤です。燃料に添加するだけで燃焼室・吸排気バルブ・インジェクターなどに堆積したカーボン・ワニス・ガム質などを除去し、新車時のエンジン性能を取り戻します。経年車や長距離走行が多い方におススメです。



WAKO-S フューエル2/2,376円
フューエル2はコンディションを維持する添加剤です。燃焼状態を改善し、排気ガスに含まれるPMやススの発生量を抑えてエンジンの状態を維持します。フューエル1で清浄し、フューエル2で維持すると言った使い方が効果的です。
添加剤は必須というわけではありませんが、車の状態に合わせて使うことでパフォーマンス向上、維持することに繋がります。ご興味がある方は是非一度お試しください。
オイル適合表
参考までに型式ごとの適合オイル、使用量をまとめておきます。参考になさってください。
車両 | 車両型式 | エンジン | 純正粘度 | 推奨エンジンオイル | 交換時のオイル量(L) | |
オイル | オイル+フィルター | |||||
ジムニー | JB64W | R06A(ターボ) | 5W-30 | 5W-30 SP | 2.6 | 2.8 |
JB23W | K6A(DOHC、ターボ) | 5W-30 | 5W-30 SP | 2.8 | 3.0 | |
JB23W | K6A(DOHC、ターボ) | 5W-30 | 5W-30 SP | 2.8 | 3.0 | |
JB23W | K6A(DOHC) | 5W-30 | 5W-30 SP | 2.8 | 3.0 | |
JB23W | K6A(DOHC、ターボ) | 5W-30 | 5W-30 SP | 2.8 | 3.0 | |
ジムニーシエラ | JB74W | K15B | 0W-16 | 0W-20 SP | 3.4 | 3.6 |
JB43W | M13A(DOHC) | 5W-30 | 5W-30 | 3.8 | 4.0 |
パラドックスのオイル交換までの流れ



パラドックスではオイル交換を随時受け付けております。
流れとしては以下3ステップです。
- 予約
- ご来店
- 作業内容確認
お電話はもちろん、メールやラインで簡単に予約できます。 希望日時や指定オイルがあればお気軽にご相談ください。
その他お困りごとがあれば何なりとお申し付けください。尚、作業時間は下回りの無料点検を含め1時間程となります。
担当者よりお客様に作業内容の報告及び確認をいたします。また無料点検にて気づきがあれば合わせて報告いたします。
まとめ:オイル交換をしてコンディションを維持しよう
本記事では以下について解説しました。
- オイル交換の必要性
- オイル交換頻度の目安
- おすすめの添加剤
- 適合オイル
- パラドックスのオイル交換について
ついつい忘れがちなオイル交換ですが、車のコンディションを整えるために定期的に交換しましょう。
パラドックスでは専門のスタッフがあなたのカーライフをしっかりサポートいたしますのでお困りのことがあれば是非お問い合わせしていただければと思います。
皆様からのご連絡を心よりお待ちしております。
お問い合わせ
車両や商品に関するお問い合わせやご相談などお気軽にお問合せください。なお毎週水曜日は定休日となっておりますので返信は木曜以降となります。ご了承の程よろしくお願いいたします。