いつも当サイトをご覧いただきありがとうございます。
本記事では話題となっている点火チューニングパーツ「プラズマダイレクト」について解説。
数々の実績を重ねてこられたオカダプロジェクツさんが開発された商品ですから、もう間違いなしの逸品でした。
この魅力、存分に伝えていきたいと思います。是非最後までお付き合いください。
プラズマダイレクトとは?

プラズマダイレクトは、OKADA PROJECTSが開発・提供しているハイパワーイグニッションコイルのこと。
これは昨今のダイレクトイグニッションシステム車に対応するために開発されたもので
「点火エネルギーを増大させるシステムをイグニッションコイルと一体化させている」
という特徴があります。
どういったメカニズムなのか?という点ついてご興味のある方は以下よりご覧ください。
技術特性について詳しく見てみる
プラズマダイレクトが従来のイグニッションコイルと一線を画すのは、独自の点火技術にあります。
- マルチスパーク(複数回点火)の発生
-
通常のノーマルイグニッションコイルは1回だけのスパークしか発生しませんが、プラズマダイレクトは3回以上のスパークを発生させます。
このマルチスパークは100万分の1秒という単位で瞬間的に発生するため、着火性能を大幅に向上。さらに高回転域に至るまでマルチスパークを持続させることができ、フルチューンエンジンでも充分に追従できます。
- 点火エネルギーが増大
-
プラズマダイレクトは2次電流値をノーマルイグニッションコイルの約2倍にまで増大。それによって火種となる火炎核を確実に成長させ、燃焼効率を向上させます。
- 安定したスパークの実現
-
異常なノイズをカットすることで誤動作を防止し、常に安定したスパークを実現します。
プラズマダイレクトの装着効果は?



気になるのは「取付けるとどうなるか?」だと思いますのでここでは装着効果をズラッとご紹介したいと思います。
| 効果 | 詳細 |
| パワー/トルクアップ | マルチスパーク効果でパワーとトルクアップ感がアップ! |
| 始動性の向上 | 点火エネルギーの増加により着火性能が向上。エンジン始動がより速くスムーズに。 |
| レスポンスアップ | 燃焼速度が速くなるためエンジンの反応が早くなります。 |
| 振動の低減 | 燃焼が安定するためエンジンの振動が低減します。アイドルングの静粛性アップ! |
| エンスト耐性の向上 | エンジンに粘りが出て、エンストにも強くなることが期待されるため、オフロードでもオンロードでもおすすめ。 |
| エンジンに優しい | 燃焼速度の向上によりノッキングの減少やカーボンの蓄積低減が見込めエンジンの延命につながります。 |
| 環境に優しい | 完全燃焼を促進させCOやHCを低減させます。 |
という感じで、嘘みたいですが良いことしかありません(笑)
弊社のデモカーにも装着していますが全く持って同意見です。
ジムニーオーナーからの体感レビュー



ジムニーオーナー様からのレビューもご紹介しましょう。
- 走り出しが軽く感じられ、特に3,000~4,000回転域で力強くなった。「もたつき」も無くなり、軽快に発進するようになった。
- 坂道でハイギアのままでも車速がしっかりついてくる。いつもキックダウンしていた陸橋をそのまま上れた。
- レスポンスが明らかに良くなって、運転していて気持ち良い。
- アイドリング音が明らかに静かになり、エンジンの始動が速くスムーズになった
- 変な振動が無くなり、出だしが良くなった。
と、多くのユーザー様から走りが良くなったという声が挙がっています。
取付は超簡単
取り付けは、ノーマルのイグニッションコイルと交換するだけで完了!
びっくりするくらいお手軽に最強の点火チューニングを行うことが可能です。
本体価格
気になるのは金額かと思います。
| 車種名 | 型式 | エンジン型式 | 本体価格(税別) |
| ジムニー | JB64 | R06A (660cc) | ¥78,000 |
| ジムニーシエラ | JB74W | K15B (1500cc) | ¥95,000 |
ちょっと高額に感じるかもしれませんが、お手軽カスタムながら走行性能の向上が見込まれますのでアリだと思います。
まとめ
本記事ではオカダプロジェクツさんのプラズマダイレクトを紹介しましたがいかがだったでしょうか。
点火系チューニングは装着した方にしか分からないことが多いですが、弊社のデモカーに装着しておりますので乗り味をお確かめいただけます。
気になる方はぜひお気軽にお問い合わせいただければと思います。
皆様からのご連絡心よりお待ちしております。


