【WR-V】スペーサーで流行りのアップスタイルにしてみた

釣りやキャンプなどを楽しむアウトドア派を中心に、いまやライフスタイル問わず大人気のリフトアップ。

巷でもリフトアップされた車両をよく見るようになりまして、この勢いはまだまだ続きそうです。

そんな中ふと、先日ダムドの「REVERB」を取り付けた弊社在庫車であるWR-Vをリフトアップしたら「もっとかっこよくなるんじゃねぇか⁈」ということで早速取り付けてみることに。

いつもながら唐突に始まるカスタム企画です。

今回使用したのは株式会社ACCさんから今春発売された「イージーアップスペーサー WR-V用」

早速みていきましょう。

ビフォーアフター

まずはビフォーアフターをご覧ください。

Before

After

1.5インチアップですが、見た目や印象はガラッと変わるのがお分かりいただけるかと思います。

こうなるとタイヤホイールも「それなり」にしたくなるのが心情ってもんですね。

現在、タイヤホイールの履き替え準備中ですのでお待ちください。

ホンダ WR-V専用 EZUPリフトアップ スペーサー

出典:ACC.INC

SPEC

1.5インチ(約3.8cm)

ボルトオン

車検対応

税込49,610円(取付工賃別)

リフトアップスペーサーを使用するメリットはなんと言ってもバネレートを変えないため、大きく乗り心地に影響しないこと+コストパフォーマンスが高いこと。

オフロード走行を想定するならショックを触ったほうが良いと思ますがシンプルに「アゲる」ことを目的とするならお勧めです。

お問い合わせはお気軽に

PARADOX-NEXTでは流行りのリフトアップやオールテレーンタイヤ、ホイール、ボディパーツ等、SUVを「無骨」にしたい方向けのカスタムパーツを取り扱っております。見積もりやご相談などお気軽にお問い合わせください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!