【新型ジムニーシエラ】ナビのおすすめ3選!

「スマホがあるからナビはなくてもいいかな」と思っていたものの、ドライブに出かける度にやっぱりちょっと不便と感じているオーナー様、結構いらっしゃるんじゃないでしょうか。

またどうせ取り付けるなら機能も充実させたいと思うのは至極当然のことです。

本記事ではこのような悩みをお持ちの方のためにジムニーシエラにおすすめのナビを3点ご紹介。

使い勝手が良いのはもちろんですがインテリアを損ねない抜群のデザイン性も備えた選りすぐりです。

是非最後までお付き合いください。早速見ていきましょう。

当社「PARADOX-NEXT」について

「PARADOX-NEXT」とは2001年カスタムカープロショップとしてスタートしMINI専門店として10年以上の経験を積んできたパラドックスが手掛けるサブブランド。

ジムニーシエラを中心に中古車販売・メンテナンス・カスタムパーツの販売取付を行っているプロショップです。

目次

ALPINE(アルパイン):ビッグX

ジムニーのナビといったらまず名が挙がるのがこちら。

ジムニー専用設計だけあってフィッティング、デザインは文句なし。各種ボタンの大きさといい画面の見やすさといいジムニー乗りの好みを熟知した仕上がりです。

主な特徴
  • ジムニー専用設計
  • スマホ連携
  • ボイスタッチ
  • 豊富なモデルバリエーション

ジムニー専用設計

インテリアに合わせてインストルメントパネルごと造り込んである本機。操作キーのデザイン、配置やカラーリングまで全てがジムニー仕様で謳い文句通りの正にパーフェクトフィット。

さらに、パネルの4角にはジムニーの無骨なデザインにマッチするスクリューがあしらわれています。

エンジンをかけると、画面には愛車の名前とフロントビューを印象的に描いた映像が浮かび上がります。カーナビ起動時のオープニング画面は車種専用ならではのこだわりの演出。美しいアニメーションとサウンドが、オーナーの気持ちを高めてくれますね。

車種専用オープニング画面 Jimny

スマホ連携

「Amazon Alexa」がビルトインされており快適性は文句なし。また「Apple CarPlay」や「Android Auto」への切り替えも可能でお使いの端末やサービスにあわせて様々な使用法が選択できます。

alexa built-in
Works with Apple CarPlay
works with androidauto
選曲だって声だけで簡単に。
目的地の天気も教えてくれます。
Amazon Alexaの対話スキルでドライブを楽しく。
電話の発信も声だけで操作。

ボイスタッチ

先進の音声認識デバイスが発話を正確に認識し瞬時に操作。キーワードは青い吹き出し型ボタンで表示されるため記憶していなくても読み上げればOK。ボタンはタッチ操作することもできます。

設定されたキーワードは全51ワード。またよく使うボイスタッチワード5個を選んでナビ画面下部にボタンとして設定できます。

ルート探索時には、推奨ルートをはじめ「幹線道路を優先して走る」「一般道を優先して走る」など条件別に6つのルートをご提案。

運転時の状況や好みに合わせてルートを選ぶことができます。つねに同条件のルートだけを探索する設定も可能です。

オーディオ/ビジュアル操作

豊富なモデルバリエーション

必要な機能やご予算に応じて選べる全6モデル。「大画面は欲しいけどあくまでもスマホがメイン」という方はディスプレイオーディオがおすすめ!

スクロールできます
カーナビ
品番 EX10NX2-JI-64X9NX2XF11NX2S
取付キット同梱KTX-X9-JI-64KTX-7W-JI-64/KTX-F200DA
価格(税込・工賃込み)316,300円264,070円245,080円
メーカー保証1年保証
画面サイズ・画質10型WXGA液晶9型WXGA液晶11型WXGA液晶
構造専用設計2DINフローティング/1DIN
ナビ機能全て同じ
音声認識〇 VOICE TOUCH
無償地図更新地図無料更新(3回)
お客様登録が必要です。
地図無料更新(1回)
お客様登録が必要です。
Apple CarPlay〇 有線/ワイヤレス 両対応
Android Auto〇 有線のみ
Amazon Alexa
HDMI IN別売
地デジ/フルセグ対応
USB
DVD/CD
SD
HDMI OUT別売 後席ダブルゾーン対応
カメラ別売
AUX IN(ドラレコ)別売
ハイレゾ
スクロールできます
ディスプレイオーディオ
品番 DA11ZDA9ZDA7Z
取付キットKTX-7W-JI-64/KTX-F200DA※PF9DA-JI-64KTX-7W-JI-64/KTX-F200DA
価格(税込・工賃込み)134,781円136,400円89,381円
メーカー保証1年保証
画面サイズ・画質11型WXGA液晶9型WXGA液晶7型WXGA液晶
構造フローティング/1DIN専用設計2DIN
ナビ機能
音声認識
無償地図更新
Apple CarPlay〇 有線/ワイヤレス 両対応
Android Auto〇 有線のみ
Amazon Alexa
HDMI IN別売
地デジ/フルセグ対応別売
USB〇 2(通信/充電)
DVD/CD
SD
HDMI OUT別売
カメラ別売
AUX IN(ドラレコ)
ハイレゾ

※別売りの1DINポケットが必要になります。

出典:ALPINE

Pioneer:AVIC-RQ920-DC

クルマが便利なWi-Fiスポットに

続いてご紹介するのはカロッツェリアの楽ナビAVIC-RQ920-DC。

主な特徴は以下の通りです。

主な特徴
  • 車内をWi-Fiスポット化
  • 検索がしやすい
  • 高画質+地図がみやすい

車内をWi-Fiスポット化

クルマが便利なWi-Fiスポットに

本品のウリと言えるのがこちら。

「ネットワークスティック」付属モデルを選ぶことで車内をWI-Fiスポット化。通信料を気にすることなくスマホやタブレットを使ったストリーミング再生やオンラインゲームが楽しめます。

ドライブ中はもちろんアウトドアでもエンタメが楽しめるのはかなり魅力。

  • 車室内をWi-Fiスポットにする場合は、同梱のネットワークスティック、または別売のネットワークスティック「ND-DC4」が必要となります。
  • 「ネットワークスティック」をご利用の場合は、「docomo in Car Connect」への登録とプランのチャージが必要となります。申し込みにはdアカウントが必要です。
  • オンラインゲームなどお楽しみいただくコンテンツによっては通信の仕様上再生できない場合もあります。

検索がしやすい

お出かけ検索(オンライン)

通信中に限りますが、思いついたキーワード、例えば「福岡 ラーメン」やナビ未収録の最新スポットもサーチ可能となります。

普段使用しているスマホ検索と変わりない使い心地で検索のしやすさとスピード感は最高です。

高画質+地図がみやすい

高画質テクノロジー
ドライブレコーダー連動

とにかく画面が綺麗。車内の映像もここまで来たかと感心してしまいます。

因みに別売りのHDMIケーブルを準備すればスマホやゲーム機を接続してプレイ可能です。

またナビ画面もスッキリしていて見やすい!かといって情報が少ないわけでありません。必要な情報を必要な時にレイアウトしてくれるといった感じです。

出典:Pioneer

Pioneer:サイバーナビAVIC-RQ912Ⅳ-DC

大画面で直接操作。

最後にご紹介するのはまたまたカロッツェリアのAVIC-RQ920-DC。

先にご紹介したナビの上位互換にあるため

  • Wi-Fi化
  • 検索のしやすさ
  • 高画質

は完備。これらにストリーミング再生や外部機器との通信、そして高音質設計が加わっています。

オンライン環境を最大限に活かしたエンタメナビ最強と言っても良いんじゃないでしょうか。特徴は以下です。

主な特徴
  • ストリーミングビデオ
  • レコーダーアクセス
  • 超高音質

ストリーミングビデオ

レコーダーアクセス

YouTube動画のストリーミング再生を可能にした「ストリーミングビデオ」を搭載。大画面液晶タッチパネルで使用感も◎

YOUTUBEが見れるということでミュージックビデオなどの音楽コンテンツを再生することもあるかと思いますが、高音質設計とも相まって快適すぎます。

  • 「ストリーミングビデオ」をご利用になるには、通信契約期限内の同梱または別売の「ネットワークスティック」もしくは、モバイルWi-Fiルーター、Wi-Fiテザリング対応のiPhoneやスマートフォン(Android)などによるインターネット接続環境が必要となります。また「ネットワークスティック」をご使用の場合は、「docomo in Car Connect」への登録とプランのチャージが必要となります。申し込みにはdアカウントが必要です。
  • YouTubeはGoogle LLCの登録商標です。

レコーダーアクセス

レコーダーアクセス

サイバーナビが自宅のレコーダーにアクセスしてリモート再生できる機能を搭載。

  • 本体やサーバーに録画したコンテンツ再生
  • 地デジ・BS・CSのリアルタイム再生

通勤やドライブの時間を使って撮りためたコンテンツを観たい方におすすめです。

超高音質

高音質テクノロジー1

とにかく音が良い。リスニングオーディオの機器並みとは言いませんが、肉薄するクオリティが車内でも楽しめます。

技術的な話は省略しますが、わかりやすく言うとハイレゾ以上の再生に対応。

20年くらい前に一部クラシックやジャズなどで採用されていたDVD-Audioという規格がありましたがそのレベルで、車内もここまで来たかという感じです。

音楽好きはもちろん動画も最高のクオリティで楽しみたい方は検討する価値ありです。

ハイレゾは24bit 96kHzが多いですが本機は32bit 192kHzまで対応。レンジが広くダイナミクスが繊細になります。とっくに可聴域を超えているので認識できるはずがないけど違いがわかるみたいな感じです。

出典:Pioneer

まとめ

ジムニーシエラにおすすめのナビ3選をご紹介しましたがいかがだったでしょうか。

因みにですがALPINE(アルパイン):ビッグXは当店のデモカーにも装備しており、現車にて使用感をお試しいただけますのでご興味ある方はお気軽にお問い合わせいただければと思います。

あなたにおすすめの記事です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次