【ジムニーシエラ】ダムドのルーフキャリアを取り付けてみたら可愛すぎた。

ジムニーやジムニーシエラにお乗りでルーフキャリアの取付を検討されている方結構多いと思うんです。

「趣味を楽しむために」というケースが大半でしょうか。

  • マリンスポーツをやっている(サーフボード)
  • スキーやスノボをやっている
  • 釣りをやる
  • キャンプにいく

筆者も釣りをするので荷物が多くて積み込みで頭を悩ますお気持ちはよくわります。乗りたい車とライフスタイルに合う車ってズレることも多いですからね。

なので「ルーフキャリアを付けようかな」となるのは至極当然な流れなわけですが、やっぱりデザインにこだわりたいじゃないですか。

特にジムニーに乗られている方はそう思われますよね?

というわけで当店でも前々から気になっていたダムドのトリップバスケットをデモカーに取り付けてみることに。

そしたらあまりにも可愛すぎて紹介したくなりました。

当社「PARADOX-NEXT」について

「PARADOX-NEXT」とは2001年カスタムカープロショップとしてスタートしMINI専門店として10年以上の経験を積んできたパラドックスが手掛けるサブブランド。

ジムニーシエラ、ハスラーを中心に中古車販売・メンテナンス・カスタムパーツの販売/取付を行っているプロショップです。ダムド特約店としてフェイスチェンジキットのお取り付けやコンプリートカーの販売も承っております。

DAMD:trip basket

スチールと木材の異素材ミックスしたデザインでインダストリーな雰囲気プンプンのお洒落バスケット。

使用されている材は「アコヤ」というあまり聞いたことないんですが、腐食やシロアリに強い耐性を持っていて屋外での使用にピッタリなんだそう。アウトドアでガンガン使っても安心というわけですね。

気になるスペックですが2サイズラインナップされています。

  • フルサイズ: 1350mm×1000mm×160mm / 重量 : 16kg
  • ハーフサイズ: 1350mm × 600mm × 160mm / 重量:13.5kg

フルサイズ

ハーフサイズ

固定しづらい荷物をたくさん積むならフルサイズ、荷物はほどほどにスノボードやサーフボードなど長物も載せるならハーフサイズという感じです。

今回取り付けたのはフルサイズ。まず取り付け前の画像です。

装着後がこちらです。

めちゃめちゃ可愛くないですか?

ルーフキャリアといばスチールのみの無骨感あるイメージを持っていましたし、それ以外無いわと勝手に思ってたんですがごめんなさい。異素材ミックスいい感じです。

当たり前ですがキャリアって普段というか使ってない時間のほうが長くて、その間も美観を保ちたいじゃないですか。そんな筆者のような欲張りさんにはピッタリなパーツです。

因みになんですがこのルーフキャリア、ジムニー/ジムニーシエラ以外にも

  • ハスラー
  • スペーシアギア
  • タフト

にも装着可能です。

どれも間違いないですよね。

最後に

さて本記事ではダムドのルーフキャリア「trip basket」を紹介しましたがいかがだったでしょうか。

PARADOX-NEXTではご相談やお見積りを随時承っております。ご興味のある方はどうぞお気軽にお問い合わせください。

あなたにおすすめの記事です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!